2010年6月15日火曜日

シナリオ外の出来事

ワールドカップ南アフリカ大会グループ予選で初戦勝利をものにした(日本1x0カメルーン)。

3戦全敗を覚悟していたから嬉しい誤算だが,
展開からして予想とは異なっていた。

岡田ジャパンは今年になってからほとんど結果を出していなかった。
点を取れない試合が国内壮行試合まで続いた。
そこで,監督は大会直前の対イングランド親善試合ではトップ下の攻撃的MFを中村俊輔から,昨季から海外で活躍している本田圭佑に代え,守備固めにボランチを3名に増やした。
岡田ジャパンの特徴であった相手ボールを皆で奪取して,ボールを繋いでゴールを目指すポゼッション・サッカーを韓国のような堅守速攻に切り替えた。
それでもFWが点を取れないので,対コートジボワール親善試合ではFWが本職ではないMF本田のワントップにした。
大会の直前も直前,日本出国後にそれまで一度も試していないフォーメーションを採用するという,岡田監督の迷走ぶりは傍目にも明らかで方々で批判を浴びていた。

そして本番初戦。
フォーメーションは本田ワントップ,3ボランチで予想通りだったが,
決して堅守速攻ではなかった。
3ボランチで前線と最終ラインの間が以前より空いているにもかかわらず,
依然としてポゼッション・サッカー,遅攻を繰り広げていた。
監督の迷走は本番まで続いているのか,これでは試合にならない,と暗澹とした気持ちになった。

ところが,迷走は監督の外でも生じていた。
第1に,相手カメルーンがほとんど組織だった攻めをしてこなかった。
守備陣からすれば,肩すかしだったのではないか。

第2に,得点シーンもカウンターではなかった。
右サイドの松井大輔が切り返して相手DFを置き去りにしてクロスを上げ,
ファーサイドに詰めた本田が左足で押し込んだ。
日本代表に久しく欠けていた「流れの中の得点」「相手守備を崩しての得点」が実現した。
これができなかったから,岡田監督の迷走が始まり,
奇麗な得点という理想を捨てて堅守速攻に切り替えたはずなのに,
岡田ジャパンを救ったのはその奇麗な得点だった。

カメルーンの無策にも助けられたが,サッカーは何が起こるかわからない

 6月14日 今週の講義資料の作成だけで終わる。夜のサッカーのことが気になっていたのかな^^;。

0 件のコメント:

コメントを投稿