2015年9月27日日曜日

どちらを先に治すべきか

人文棟4階から臨む宮学キャンパス
先々週金曜日18日には咳が止まらなくなっていたが,
当初熱はなかったため,静養半分,仕事半分で治そうとした。

解説記事の締切りが月末に控えていたからだ。
休んだ後は平熱でも,起き上がっていると高熱,を繰り返し,シルバーウィークを過ごした。

シルバーウィーク明け24日に,宮城学院女子大での初回講義と仙台二高高校訪問を済ませた後,掛り付けの医院に駆け込んだ。

25日(金)は登校したものの,26日(土)は半日,床に伏していた。
仙台二高

それでもストレッチだけのつもりで一旦ジムに足を入れると,通常のトレーニングを1セットこなしてしまった。

27日(日)も同じような体で,夜しっかり睡眠をとったため,ドトールコーヒーの9時開店を待つまで,朝刊電子版2紙のクリップに勤しんだ。

こうなると,咳風邪と貧乏性,どちらが先に治すべきか,迷うところだ。

2015年9月21日月曜日

1勝よりも重い

マイクロソフトがWindows10への無償アップグレードサービスを開始した7月末以降,公私含めて3台のパソコンのOSをアップグレードさせた。

ノートパソコンではWindows8.1のタッチパネル機能に早々と染まっていたため,
既にタッチパネル仕様のノートパソコンを含めてWindows10にアップグレードした。

しかし,自宅のデスクトップパソコンだけは何度,10度くらいか,試みても失敗した。
Windows10用ファイルのコピー,組み込みが終わって,最後の再起動をすると,Windows7のログイン画面に戻る。
起動後は決まって
0xC1900101-0x20017
BOOT操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE_OSフェーズで失敗しました
というエラーメッセージが出る。

この間,ネットで情報をいろいろ集め,
システムドライブのパテーションを増やしたり,
パテーション分割を止めたり,
Windows7を再インストールしたり(2度!,そのたびにアプリも)
他のドライブを解放したり(装備していないことにしたり)
といろいろ試してみた。

そもそもメーカー製パソコンではこういうことは起こらないだろうが,
自作パソコンの場合,安いの高いの,高性能と中低性能,新しいの古いの様々なパーツが混じっているので,一旦トラブルに遭うと,どれが原因か分からず,試行錯誤は日常茶飯事だ。

しかし,いずれの試みも結果は同じだった。

今朝になって,同じメーカーのマザーボードでBIOSを更新したところ,アップグレードに成功したとの情報を得て,BIOSを更新してみた。

Windows10の機動画面(ブルーのWindows)はこれまでも途中で出ていたので早合点はできない。
信半疑でネットにアクセスしたところ、Win10からInternet Explorerに置き換わったEdgeが現れたときは感激した。


交流戦以降,スッカリ勝てなくなったとは言え,勝率4割の東北楽天イーグルスの1勝よりは重いだろう。

居ても立ても

2,3日前から咳が止まらない。
貧乏性ゆえか、たいして静養せずドトールコーヒーにて月末締め切りの解説記事。

20日(日)は「天下分け目の戦い」に居ても立ても堪らず1ヶ月半?ぶりに球場へ。

大阪オリックスバッファローズ0x2東北楽天イーグルスは、スミ2、初回得点だけの試合。
バックネット裏は空いていたが、電光掲示板では「年間観客動員数過去最高を更新」

仙台市は人口が増えている、という震災復興の一面を見たような気がした。

2015年9月19日土曜日

噴水に再会

9月17日(木) 山形県立新庄南高校のジョイントセミナー(山形の大学コンソーシアム主催の模擬講義)に参加。



昨年も参加したので1年振りだ。
最上公園の噴水も変わらず落ち着いた雰囲気を醸し出している。

昨年の「年金の話」では,現在の問題の解説の前に,複雑な仕組みをまず説明する必要があったので,今回はより一般的な経済の話をテーマ「少子高齢化とアベノミクス」にしてみた。
別にアベノミクス批判まで踏み込むつもりはなかった。
ところが,質問や感想を書いてもらったところ,「アベノミクスは上手くいっているのか」「成功する確率は高いのか」など,アベノミクスの行方に関する質問,感想が目立った。同高はほとんどが大学,各種学校に進学するようだが,就職組もおり,景気の動向は自分たちの進路に関係するという認識があったのだろう。(翌日一杯掛かったが,回答を作成返却)


ところが,その翌々日,連休初日の19日,咳が止まらず寝込んでしまった。

別に新庄行きのせいではないが,この間,線状降水帯のなか山形行きを強行したり,新庄往復の後南陽市まで往復したり,翌日も山形往復したりと,普段運転しないので疲れたていたのかも知れない。普段は週末しか運転しない,それも毎週でもないのに,11日は渋滞で片道2時間以上運転したし,17日は1日で320km運転した。疲れがどっと出た。帰りが遅いとすぐに眠れず,睡眠時間も短くなっていた。

寝込む前に,新庄市を訪問して,再び最上公園を見学できたのは幸いだ。

2015年9月14日月曜日

御輿の前後

9月12日,13日 1カ月ぶりに東北楽天イーグルスのホーム試合の応援に行こうか迷った。
ホームゲームの残り試合は少ない。
しかし,いまや借金が20近くあり,消化試合のようなものだ。

結局,月末締切りの解説記事の仕上がりに不安があったので見送った。

その代わりに,同時刻に行なわれた大崎八幡宮の御輿行列,例大祭の一貫としての神幸祭を見学することにした。


御輿行列は,八幡宮を出た後,近くの小学校を回り,戻る途中に近所のショッピングモール駐車場に立ち寄る。

女性御輿,子供御輿を加えた3つの御輿を披露し,
行列に加わる馬に乗せたり,
記念撮影に応じたり,と文字通りエキシビジョンだ。

行列に駆り出されて疲れ気味の大人とはしゃぐ子どもが好対照だ。

2015年9月13日日曜日

よくできたネット調査

9月13日 日曜早朝,国勢調査のインターネット回答を済ませた。

回答期限が20日とされていたので,ネット回答の利用者情報(ID,パスワード)がなかなか届かず不安だったが,
10日か11日には届いたので,早速回答した。

台風から帯状降水帯に変わったことで宮城県北部,大崎地区は大被害に遭ったし,仙台,山形は交通が寸断されていた。
しかし,10日の内は雨が強いという程度で車の移動にも支障はなかった。

さて,初めてのネット調査。

質問への回答からさらに質問が分岐し,
最後に未回答箇所があれば,戻って回答する。
その後,さらに未回答箇所を確認できる,
と設計がよくできていてものの10分もしないうちに回答を完了することが出来た。

ただ惜しむらくは,
質問の全体像,どれだけ質問に答える必要があるかが最初に出ていなかった(ように記憶する)。
最後まで答えて,未回答事項を確認する段階では質問リストが出てくる。
これが最初から分かっていれば,
いつまで掛かるのかな,という不安を持たずに回答できるのではないだろうか。

エリアメールもいろいろ

大震災経験者としてはエリアメールのアラーム音にはどきっとする。

今回も10日21時に避難準備情報発令,23時に避難韓国発令が届いた。(その後夜間に対象地域追加,河川の情報が届いていた)
住んでいるのは川岸から200m近い上り坂の末端辺りなので,心配していなかった。
むしろ避難場所である小中学校まで移動する方が危険と考えられた。
(メールでは行政区単位で指定されていたが,実際の指定はもっと細かかったようだ。)


翌11日はどうしても山形に行かなければならない用事があった。
高速バスは10日始発から運休しており,午前の早い便は動いていた仙山線も運休になっていたが,
雨が収まれば,と規定していた。

当日も,早朝,JRやバス会社のHPより終日あるいは当面運休という情報を得て,一旦諦め,関係者にも欠席の連絡をしていたが,
8時前に山形自動車道IC-宮城川崎IC間の通行止め解除という情報を得ると(NEXCOのサイトの運休箇所欄に解除メールを予約していた),山形に向かう気持ちが俄然湧いてきた。

仙台山形間の往来は,極端な迂回を別にすれば,JR仙山線,高速道路か国道286号線,あるいは東根市,天童市まで出て南下する国道48号線経由となる。
高速道路と国道286号線は共に笹谷トンネルを利用して山形に出る。
今回のようにJR仙山線と国道48号線が利用できない状況下で,笹谷トンネルを含む山形自動車道IC-宮城川崎IC区間が通行止めであれば,
山形まで行くのはほぼ無理と言って良い。

逆にこの間が利用できれば,あとは宮城川崎ICまでの道を確保すれば,山形に辿り着く。
宮城川崎ICまでの一般道の状況を調べてみたが,情報が錯綜しており,一部運休という情報もあった。
しかし,一般道なら迂回路はあるだろうという判断で9時過ぎに自宅を出発した。

実際には宮城川崎ICまでの距離の半分くらいまで辿り着くのに1時間以上掛かっていた。
しかし,大渋滞のお蔭で,車が止まっている間,道路情報を逐次チェックできていた。
10時過ぎに東北道の通行止めがなくなっているのに気付いて(その区間は当分通行止め解除は無理だろうとメール登録していなかった),
仙台南ICまで引き返して高速道に乗り,山形に向かった。

一般道で酷い渋滞に巻き込まれアイドリング多発したものの,道中雨知らずだったので,降雨被害のことは忘れていた。
しかし,山形市内に入ってからエリアメールが鳴った。
雨は止んでいたのに,仙台でまた被害が予想される事態が発生したのかと不安を覚えた。
到着後確認したところ,山形市山寺地区を対象にした避難準備情報が解除されたとの知らせだった。

生命を脅かす事態ではない避難準備情報解除のメールはアラームを鳴らさないで欲しい。

2015年9月6日日曜日

今年もお囃子につられて

 9月6日 今かと待っていたお囃子が聞こえてきたので,大通りに出てみた。
 例大祭の一環として「どんとロードすずめ踊り」。
 1年経つのは早いが,踊れないくせに,写真を撮りたくなったのは今年も同じ。

 今年は雨予測。
 実際,昼前に降り始めたが,見物時は止んでいた。
 いくつかのグループを撮ってみると,我ながらシャッター押すパターンが限られていることに気付いた。
 ちょうど小雨が降り始めたので撤収。

2015年9月4日金曜日

あとさき

いくつかのテーマで書き始めたことはあるが,それぞれ内容構成を練っているうちにが先延ばしになった。

完成を待っていたら,いつになるやら,で途中報告。


  • 3月末から始めた数回目のパソコン自作,紆余曲折の末,他作(組立をショップに丸投げ)に転じて8月中旬ようやく完成。
  • ところが,Windows10へのアップデートが上手く行かず数日。
  • 8月末締切りの馬渡先生追悼論文集用の原稿は27日(金)の内に投稿。
  • 8月は晦日から9月締め切りの解説論文に着手。
  • 9月17日出張講義用の準備,スライド作りにも今週着手。


1つひとつ,書くことはあるのだが,またいずれ。