2010年5月28日金曜日

誤算

人生も世の中も誤算だらけ。
誤算を憂えているのは自分や首相だけではないと思うが,
大きな話をすると気分は高揚しても周囲の賛同は得がたい。
身の上話ではもとより何も伝わらない。

仕事に限っても,2月論文の抜刷を送った再「春休み中に仕上げる」と宣言した次の,「消費における労働」に関する論文が,構想の見直しとともに先送りされ,
空回りしたまま4月が過ぎ,5月ももう終わろうとしている。

何が原因かと探っていけば,構想の貧弱さ・非現実性,勉強不足,本人の怠慢....。
いろいろ挙げられるが,やはり構想の詰めの甘さか。

しかし,この2ヶ月,構想の練り直しに専念したが,各パーツの連携がしっくり来ない。
ここは現在は粗原稿だけでも仕上げ,連携の穴をハッキリさせよることにした。
良く言えば,構想と原稿の往復運動だが,
悪く言えば,「場当たり的」。新たな誤算を産みそうだ^^;。

 3月26日 「市場と組織」は勤続昇給の,1つの説明原理としての人的資本理論の紹介。
 3月27日 自宅に籠もって原稿書き繋ぐも続かず^/^
 3月28日 「経済原論」は剰余価値生産の2つの方法と機械制大工業。学科運営会議。教養セミナー「格差を考える」は第2章第3節。ここ2,3回,こちらが指示しないのに司会者が勝手にディベート形式やワークショップ形式を進めてくれるので助かる^^;。「経済原論演習」は周さんが奥村第5章後半を報告。佐藤君が卒論構想の発表。「初回なのであまり内容はないです。笑って聞き流して下さい」。^/^。第18回三大学合同ゼミについて。ヨソのゼミ生も加わってその後は四方山話。「僕も大学で筋テレしています。自分でプランを立てたんです」と写真付のメニューを取り出した。君ぃ,卒論構想より用意周到で明快じゃないか^^;。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿