午後一番の教養セミナーを終え,クルマで仙台空港へ。
帰りの便が遅いので,空港近くの民間駐車場に3日間クルマを駐めることにした。
ところが,いつも使う,と言っても最近航空機を使ったのは2,3年前だが。。。駐車場に近づいても看板が出てない! さらに近づくと敷地の堺に草の生えた空地出現。
空港はtunamiが押し寄せる映像が繰り返し放映された名取市にある。
東日本大震災の影響で空港ビルが壊滅的打撃を被り,発着する航空便もしばらく制限されていた。
そのため民間駐車場もいくつか廃業したようだ。
ようやく営業中のところを見つけてクルマを預けた。
最近ネット予約すると,搭乗券発券手続きをせずに,保安検査場のゲートを潜ることが出来る。
予約を示すバーコードを印刷するなり,携帯画面に映してスキャナーにかざせば良いのだ。
ところが,何度かざしてもはねられる。
係員に説明を求めると,
伊丹行きの飛行機の仙台到着が遅れていため,仙台出発も遅れる見込みで,伊丹-松山便との接続時間が10分しかない。
松山便は最終便なので,間に合わない場合,大阪に泊まることになる。「お客様の負担で」:
そんな馬鹿なことがあるものか。伊丹便が遅れるのは航空会社の事情なのに
結局,伊丹便の座席を先頭に変え,係員が誘導することになった。
実際は特に誘導もなく,間に合ったが。
基本的にノート類はあまり持ち歩かない。
印刷すると重くなるので,ファイルをゼロックスのネットプリントに登録(アップロード)し,必要なときのみセブンイレブンのコピー機で打ち出す。
WiMAXルーターを持ち歩いているのでどこでもネットにつなげてアップロードできるし,
学会,研究会のあるところならセブンイレブンが近くにあるからだ。
ところが,四国にはなかった。
ローソン,ファミリーマート,そしてスターバックスはあるが,集中出店できるだけの需要が見込まれて初めて出店するセブンイレブンは未だ上陸していなかった。
勝手に便利な生活,接続を想定していても,外れるときは外れる。3つとも。
10月2日 午後大学院演習。夕方,学部公開講座の開講式。
10月3日 第55回山形仙台圏交流研究会。仙山交流ビジョンの見直し作業の一環として同ビジョン「交流活動」分野について県村山総合支庁より現況報告を受けメンバーがコメント。定例学科会議。自薦的プログラムについて説明を受ける。主専攻に対する副専攻と理解したが,途中で構想に変更があり,け。
10月4日 宮城学院女子大学「経済社会特論」は価値増殖。コメント票は「わかりにくい」「例を出して」。「よく考えればなくわかったような気がするが」。
10月5日 教養セミナー「格差を考える」初回ガイダンス。
0 件のコメント:
コメントを投稿