新潟駅万代口 |
会場の朱鷺メッセ |
学部紹介は1学部2スライド5分の割り当て。
そこで1スライド目の入試は改組により3つの入試区分が生まれた,AOとセンターを課さない推薦IIが現1年生から始まったに留め,2スライド目の教育的特徴を中心にした。
「進学率上昇に伴い従来の専門教育以外に,専門と現実を結ぶ科目を学部共通
科目として配置した」。「AI時代のジェネリックスキル」,「企業と連携する実践科目(モンテディオ,楽天)」,「キャリア科目(座学のキャリア科目,学生が出向く就労体験・インターンシップ,実務家が来て講義する地域社会論,自治体経営,労働と生活)」等々力説した。
しかし,その後の,学部毎にブースに分れて質問を受付けたところ,ほとんどの質問は入試,しかも推薦入試等特別選抜に関するものが中心だった。
難しいところ。
カリキュラムの特徴を理解したうえで志願して貰いたい。そこで,改組の経緯はどうであれ,新カリキュラムの特徴を中心に説明する。
しかし,参加したのは高校の進路指導の先生方の関心は専ら入試にある。そもそも入試に受かられなければ,入学後のカリキュラムもへったくれもない。
また,入試に関する質問は,校内で相談を受けた個々の生徒の学力や併願先等がまず念頭にあり,個別具体的な項目に関してなされるので,全体の説明の場面では一般的な制度の話しかできない。
やはり学部毎ブースで個別に対応し,プレゼンは教育内容中心にするしかない。
0 件のコメント:
コメントを投稿