12月23日-25日の三連休も自宅,ドトールコーヒー,ジムの三角運動で成果も乏しかった,ということだ。
それでも28日の御用納めを無事迎えることができた。
12月20日 大学院ゼミ。
12月28日中庭 |
12月22日 宮城学院女子大学「経済社会特論」は生活保護。レスポンスカードを読むと,水際作戦や捕捉率の低さへの憤りを示すものもある一方,不正受給は額としては全体の0.5%以下とはいえ「173億円はすごく多すぎる気がする」と率直な感想を述べるものもあった。社会保障の自然増は1年で数億円に上るということは高騰で紹介しているが,プリントに記されている200億円弱という具体的数字には見過ごしにできない,ということになるのであろう。東北学院大学「政治経済学」は給付と訓練と題して,米TANF,独ハルツ改革,日本の求職者支援制度など,いわゆるワークフェアの流れを紹介。
12月26日 夕刻より学長とのワークライフバランス懇談会。テーマは介護。母親は高齢だが,まだ要支援1段階なので,仕事の調整が必要なわけではなく,経験者の話が参考になった,
12月27日 東北学院大学は木曜日授業の日。「政治経済学」は所得補償と題して,負の所得税,給付型税額控除EITC,ベーシック・インカムを紹介。
12月28日 御用納めも雪かきご苦労様です。
12月28日正門から |
0 件のコメント:
コメントを投稿