11月24日(日) 10時半,それで待機していた駅スタバから東北楽天イーグルスの優勝パレードが行なわれる東二番丁通へ。
パレードは11時に商工会議所前を出発し,同30分五橋で終わる。
一直線なのでどこで見ても良いが,
いつも通っているジムのある一角は歩道より2mくらい高くなっているので,見通しよいだろうと考え,SS30ビルに向かった。
ところが,通常駅から数分の距離に10分以上掛かった。
駅前のペデストリアンデッキが既に進行方向に人の波で混雑。
デッキから歩道に降りる階段が工事中で閉鎖。
迂回して降りると,やはり歩道も人の波。
SS30ビルもその前の歩道も道路の半分も既に人手埋まっていて,パレード用の路面は全く見えない。
見えるのは人の頭,頭,頭。
主催者発表21万4千人」(翌日の河北新報)の内,何千人,いや何万人に遭遇したことになるのか?
結局,高台となっているSS30ビルの前で待っていると,
予定時間を過ぎた11時33分頃,県知事,市長,星野監督の乗るオープンカーに続いて展望台付きバス4,5台が通過。
前の観客もそれぞれ背伸びしたり,脇にせり出して写真を撮ろうとしているので,その動きを避けるため連写モードで2,30枚。
内3分の1位は
人の頭ないし人影,樹木や看板だけ^^。

球団マスコットのクラッチ,クラッチーナ
4オヤジストッパー斎藤隆,27イケメン岡島,23聖澤,20長谷部,37「見せましょう野球の底力を」嶋基宏捕手
0森山周,9阿部俊人,11塩見投手
6ゴールデングラブ賞藤田一也,35島内,29,30永井怜投手,64福山
最後は田中将大投手専用車?
0 件のコメント:
コメントを投稿